忍者ブログ

芸能メモ

芸能ニュースのメモ

09/25

Thu

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/25

Tue

2009

<M・ジャクソン>DVD「ナンバーワンズ」13万6000枚で洋楽歴代最高 オリコン

<M・ジャクソン>DVD「ナンバーワンズ」13万6000枚で洋楽歴代最高 オリコン

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000000-maiall-ent

8月19日5時0分配信毎日新聞拡大写真洋楽DVDの売り上げ歴代最高記録を樹立したマイケル・ジャクソンさんのDVD「ナンバーワンズ」19日発表されたオリコン週間DVDランキング(24日付)によると、6月に急死した米歌手、マイケル・ジャクソンさんのDVD「ナンバーワンズ」が、累計約13万6000枚を売り上げ、米歌手ブリトニー・スピアーズさんのDVD「グレイテスト・ヒッツ:マイ・プリロガティブ」の13万2000枚を抜き、洋楽DVDの売り上げ歴代最高を記録した。「ナンバーワンズ」は04年3月に発売されたプロモーションビデオ集で、同名アルバムの「スリラー」「BAD」などマイケルさんのヒット曲15曲を収録。マイケルさんの死亡後、約8万7000枚を売り上げている。

[引用元:Yahoo[エンタメ総合(毎日新聞)]]

マイケルさん、死んで記録樹立するなんて、凄いですね。
驚きです。
それにしても、惜しまれる若い死ですよねえ。

でも、マイケルさんが死んでなかったら、あいかわらず、
マスコミや世間の目は、スキャンダルのことばかりに
目が行って、マイケルさんを傷つけてたと思います。

マイケルさんが死んで、彼の名誉が回復されることを
望みます。

特に、幼児虐待は、いろいろな証言から、無かったと見ていいようです。

間接的に世間はマイケルさんを殺したのかもしれません。
PR

08/24

Mon

2009

Infoseek 検索キーワードランキング (2009/05/19~05/25)

Infoseek 検索キーワードランキング (2009/05/19~05/25)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090528-00000016-inet-inet

5月28日13時23分配信japan.internet.com■時事NHKやフジテレビでアナウンサーとして活躍した1位「頼近美津子」さん、そして23日に崖から転落してお亡くなりになった韓国の「盧武鉉」前大統領が2位と、訃報でのワンツー。お二方のご冥福を謹んでお祈りいたします。日本初の女子プロ野球選手“吉田えり”が所属する3位「関西独立リーグ」ですが、運営会社“ステラ”が資金的な問題で撤退することが決定。今後は4球団での共同運営になるとのこと。新型インフル関連の話題では報道が過熱する中、模擬国連のためNYに渡航した生徒二人が感染したことで、中傷電話が殺到したという川崎市の「洗足学園」が6位に。ほか、大相撲夏場所で念願の初優勝を果たした大関「日馬富士」が9位、25日におこなわれた“北朝鮮核実験”は圏外20位にとどまった。■エンタメタイトルお待ちかねのキムタク最新ドラマ「MR. BRAIN」が、堂々の1位を獲得。 初回視聴率も今年放送の民放連続ドラマではトップを記録し、盛り上がりを見せた。先週までトップをキープしていた「アイシテル~海容~」は、ワンランクダウンの2位。日テレジェニックの元メンバー“藤川のぞみ”が初主演する映画「女殺油地獄」は3位に初登場。離婚後の“藤原紀香”が初めて主演するドラマとして注目を浴びている、6位「ツレがうつになりまして。」は29日から放送予定のNHKドラマ。 7位「スパイダーマン3」は、出演女優の“ルーシー・ゴードン”さんがお亡くなりになった影響でランクイン。謹んでご冥福をお祈りいたします。■書籍いま旬の「書籍」をランキングにしてお届け。1位はうつ病に悩む夫婦の生活をユーモラスに描いたコミックエッセー「ツレがうつになりまして。」が獲得。今月から“藤原紀香”&“原田泰造”主演でドラマ版もスタート。 2位に現在大河ドラマでも放送中の「天地人」、続く3位に映画化効果もあってか21日にミリオンセラーを達成した“伊坂幸太郎”の「重力ピエロ」。 “成宮寛貴”と“内田有紀”主演による映画化が決定した芥川賞作家“絲山秋子”による「ばかもの」は5位。7位「ベロ出しチョンマ」と9位「モチモチの木」は、挿絵を担当した切り絵作家“滝平二郎”氏が亡くなった事によりランクイン。甘党として有名な俳優“的場浩司”による、14位“的場スイーツ~本気の113品~”も気になるところ。(記事提供:Infoseek)記事提供:

[引用元:Yahoo[インターネット(japan.internet.com)]]


紀香さん、離婚スキャンダルも乗り越えて、
「ツレがうつになりまして。」
楽しみですね。
紀香さんは、あんまりドラマの代表作がないので、
代表作になるといいですね。

離婚しても、あいかわらず、綺麗ですね。紀香さんは。
「ツレがうつ」って、一瞬陣内さんのことを連想しましたが、
それも、狙いですんかねえ。

それはないか。

とにかく期待したいです。

08/23

Sun

2009

2009年上半期のCMキング・クイーンは?

2009年上半期のCMキング・クイーンは?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000026-zdn_mkt-bus_all

7月14日13時19分配信Business Media 誠2009・上半期タレントCM起用社数ランキング(女性タレント、出典:ニホンモニター)ネットに押されているとはいえ、多くの人が長時間見ているテレビ。テレビCMの広告効果は高いが、最も起用されているタレントは誰なのだろうか。ニホンモニターの調査によると、男性タレントで2009年上半期(1月~6月期)に最もテレビCMに起用されたのは「木村拓哉」さんで11社だった。2008年年間ランキングでトップだった勢いを引き継いでおり、トヨタ自動車やNTT東日本、日清食品など大手企業中心に起用された。2位以下は「石川遼」さん(9社)、「香取慎吾」さん、「イチロー」さん(いずれも8社)、「玉木宏」さん、「松岡修造」さん、「草なぎ剛」さん(いずれも7社)が続いた。全英オープン初出場で注目されている石川遼さんが、話題性と好感度の高さで2009年に入ってから一気に起用社数が増加した。女性タレントで2009年上半期に最もテレビCMに起用されたのは「上戸彩」さんで11社だった。コミカルなものから女性らしさを押し出したものまで多種多様なCMに起用され、2008年年間ランキングの3位タイから順位を上げた。2位以下は「仲間由紀恵」さん、「宮崎あおい」さん、「相武紗希」さん(いずれも10社)、「ベッキー」さん、「菅野美穂」さん(いずれも9社)が続いた。バラエティ番組などでブレイクを果たした「木下優樹菜」さんが6社で起用され、12位タイにランクインした。調査対象局はNTV・TBS・CX・EX・TX(すべて東京地区オンエア分)。番組宣伝や本人出演のCD/DVD・着メロ/着うた・映画CMは除いた。調査時期は1月1日から6月30日まで。最終更新:7月14日13時19分

[引用元:Yahoo[経済総合(Business Media 誠)]]


慎吾クンは2位だったんだ。
なるほど~。
なっとく。
慎吾クンが出てくると、なんとなく元気になるもんね。
明るいし。
CMの上位になってくるの、わかるわ。

女性は上戸彩ちゃんが1位だったんだ。
これは、ちょっと、意外。
SOFTBANKでよくみかけるけど、
他は印象薄いからかなあ。
あとは、オロナミン?
もちろん、かわいいから楽しみだけどね。

08/23

Sun

2009

「もう一度観たいドラマランキング」、1位は「花より男子」

「もう一度観たいドラマランキング」、1位は「花より男子」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000182-scn-ent

6月25日17時18分配信サーチナTSUTAYA onlineが「もう一度観たいドラマ ランキング」を発表した。1位は「花より男子」、3位に「ロングバケーション」が入った。このランキングはTSUTAYA onlineにて行ったアンケート結果を集計したもの。最近のものだけでなく10年以上も前のドラマがランクインし、名作人気の根強さを感じる結果となった。1位は、2005年に大ブームを巻き起こした井上真央主演の「花より男子」。一般人の牧野つくしと大財閥の御曹司・道明寺司との恋愛が、高校生を中心に共感を呼んだ。「見ててなぜか元気になるし、憧れる恋愛だから。みんなかっこいいしかわいい。」(10代女性)「これは何回見ても飽きません。話が終わってしまい、とても残念です。」(10代女性)2位は2008年の「魔王」。大野智主演で韓流サスペンスドラマをリメイクした。「今まで見たドラマの中で1番私に衝撃を与えました。あんなに次回が待ち遠しくなったドラマは初めて。」(40代女性)「その後も気になるし、それぞれの人の人生もみてみたいから」(30代女性)3位は1996年に放送された、木村拓哉主演の恋愛ドラマの傑作「ロングバケーション」。「放送していた当時はまだわたしも幼かったのですが、今でも心に残っているくらいとてもいい作品でした。」(20代女性)「キムタクと山口智子のコンビが大好きで、もう一度 ロンバケが見たいです。」(40代女性)「もう一度観たいドラマ ランキング」1位 「花より男子」2位 「魔王」3位 「ロングバケーション」4位 「木更津キャッツアイ」5位 「流星の絆」6位 「オレンジデイズ」7位 「anego」8位 「1リットルの涙」9位 「東京ラブストーリー」10位 「コード・ブルードクターヘリ緊急救命」(情報提供:YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア))

[引用元:Yahoo[エンタメ総合(サーチナ)]]


「魔王」が2位ですか、大野クンがんばりましたね。
「花より男子」、あれはさすがに、わたしはついて行けません
おぢさんなんで。
「東京ラブストーリー」は懐かしいですね。
バブルのころを思い出します。

「魔王」は韓流ドラマのリメイクだったんですね。
知りませんでした。

大野クンはなかなか演技派ですね。
嵐は演技がうまいヒトが多いですね。
二宮クンとか。

08/21

Fri

2009

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』イベントにはグラビアアイドルの仲村みうも参加!?

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』イベントにはグラビアアイドルの仲村みうも参加!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000004-lisn-musi

6月24日11時11分配信リッスンジャパン拡大写真『第3新歌舞伎町宣言』イベントオリジナルイメージイラスト(画/松原秀典)6月27日よりいよいよ全国公開となる『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の第2弾『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』。その制作スタジオであるカラー発の公式フリーペーパーとして3月より毎月1冊、第3号まで発行されてきた「EVA-EXTRA」の第4号が、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』公開日の6月27日に“発売”となります。「EVA-EXTRA04」は、「01」~「03」を収納できる特殊デザインホルダーボックスに格納された仕様で発売。表紙は主・メカニックデザインの山下いくと氏による描き下ろしイラスト、掲載内容は「01」~「03」の総集編でありながら、スタジオカラーが再編集し、「01」~「03」を所有している人でも再度楽しめるものになっています。「01」~「03」ではラフ画であった、鶴巻和哉監督による描きおろしイラストも完成版になり、表紙イラストとともに計4枚のピンナップとして収録されます。また、公開初日の6月27日(土)と28日(日)、歌舞伎町コマ劇場前広場“シネシティ”にて、公開記念イベント“第3新歌舞伎町宣言”が開催されることも決定しました。イベントでは、ステージ設置のモニターにてEVAに関連するプロモーション映像等の上映、EVAのコスプレコンテスト、全長約2メートルの初号機フィギュアや綾波レイの等身大フィギュアも展示など内容盛りだくさん。 さらに28日(日)には、グラビアアイドルの仲村みうが、ネルフ広報部広報局第1課課長としてネルフ本部から派遣され、イベントステージへ登壇予定となっています(※登壇時間は13時半を予定)。

[引用元:Yahoo[音楽(リッスンジャパン)]]


ヱヴァンゲリヲン破、評判いいですね。
わたしの周りは、みんな面白かったと言ってました。
わたしも、さっそく見に行くつもりです。
実は、以前の劇場版がイマイチだったので、まだ、行ってなかったんですよね。

仲村みうちゃんも登場?
これはぜひ見てみたいですね。

ヱヴァンゲリヲン最高!

google bot checker



excite

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセス解析

ブログ内検索

バーコード

Copyright © 芸能メモ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]