忍者ブログ

芸能メモ

芸能ニュースのメモ

09/22

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/11

Wed

2009

<茂木健一郎氏>番組降板せず 申告漏れでNHK

<茂木健一郎氏>番組降板せず 申告漏れでNHK

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091110-00000150-mai-soci

11月10日23時47分配信毎日新聞NHKは10日、東京国税局から申告漏れを指摘された脳科学者の茂木健一郎氏(47)がレギュラー出演している「プロフェッショナル仕事の流儀」の放送終了後、茂木氏を継続出演させる方針と見解などをテロップで流した。NHKによると、茂木氏から事情を聴いたところ、報道内容をほぼ認めた。その上で、一部の納税を済ませ、その他も速やかに納めるとの説明を受けたという。「今後の出演は問題ない」と判断、キャスター降板は考えていないとしている。

[引用元:Yahoo[社会(毎日新聞)]]

3年で4億円の申告漏れだっていうぜ。
そんなに儲けてるんだ、あのモジャモジャ。
まあ、本も売れてるしな。
しかし、なんで、あんな、本が売れるのかね。
だまし絵見せて、”アハ”しか、書いてないぞ。
脳科学っていうだけでありがたい、って思う人間が
いっぱいいるのかね。



PR

11/10

Tue

2009

あの小向美奈子も登場~5人のグラドルのイメージDVDを一挙に

あの小向美奈子も登場~5人のグラドルのイメージDVDを一挙に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000024-rbb-ent

8月18日17時58分配信RBB TODAYGyaO「アイドル」の「グラビア美女名鑑 #13」では、数々の騒動で話題を集めた小向美奈子のほか、人気グラドルのイメージDVDをダイジェストで公開している。「グラビア美女名鑑 #13」に登場するのは、KONAN、安藤沙耶香、平田弥里、小向美奈子、中村優。KONAN、中村優の爽やか&キュートな表情、安藤沙耶香、平田弥里の抜群のスタイル、そして、芸能界を引退した小向美奈子の貴重なグラビア映像と、最後までたっぷりと楽しめる内容となっている。これは見逃せない。

[引用元:Yahoo[エンタメ総合(RBB TODAY)]]

のりピーは、小向美奈子と同じ、
懲役1年6月、執行猶予3年の判決を受けた。
この調子でいくと、のりピーも、小向美奈子みたいに、
半年もたつと、芸能界復帰するんだろうな。

11/09

Mon

2009

ゆず、オールナイトニッポンに9年ぶり復活

ゆず、オールナイトニッポンに9年ぶり復活

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091108-00000085-sph-ent

11月8日8時0分配信スポーツ報知人気デュオ「ゆず」が、9年ぶりにニッポン放送「オールナイトニッポン」に帰ってくる。同局の大型改編に伴い、30日から新番組「―GOLD」(月~木曜・後10時、金曜・後11時40分)がスタート。2人は火曜日のパーソナリティーを務めることになった。ブレークのきっかけにもなった思い出の番組への出演が決まり、喜びもひとしお。軽妙なトークにも定評があるだけに、話題を集めそうだ。ゆずはデビュー直後の1997年、新人ながら「オールナイトニッポン」のレギュラーパーソナリティーに抜てきされ、ブレークの礎を築いた。その後、2000年11月まで担当。2人の絶妙のやりとりや常連投稿者たちとの掛け合いは、番組の名物になった。今でも、ライブ会場などでは当時を懐かしむ声が絶えず、2人の歴史を語る上で欠かせないものになっている。「オールナイト―」といえば、ニッポン放送が誇る看板番組のひとつ。過去に、男性アーティストでは吉田拓郎(63)や長渕剛(53)、女性アーティストでは松任谷由実(55)、aiko(33)らがレギュラーを務めてきた。大物著名人の本音や赤裸々なトークが聴けるため、リスナーの注目度が高いことが特徴だ。9年ぶりのパーソナリティー復活に、北川悠仁(32)は「ラジオは、自分たちの活動の中でも『ふるさと』のひとつ。ラジオを通じて、世代を超えた、たくさんの人たちとつながれることがうれしいです。当時を聴いていた人はもちろん、今回、初めて聴く人たちとの新たな出会いを楽しみにしています」。岩沢厚治(33)も「すごいメンツの方々の中から選んでいただきまして、とても光栄に思っています。『ゆず』にとっては久しぶりのレギュラー。今の僕たちを感じてほしいです」と意気込みを語った。2人は、7日から札幌の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで全国ツアー(16か所29公演)をスタートさせた。新アルバム「FURUSATO」の収録曲を中心に「虹」「逢いたい」など20曲を披露。北の大地で熱い歌声をとどろかせ、7000人を魅了した。◆オールナイトニッポン 1967年10月の番組開始から43年目を迎えたニッポン放送の長寿番組。各パーソナリティーが曜日ごとに日替わりで担当する。70~80年代にかけてビートたけし(62)やタモリ(64)、所ジョージ(54)らが務めた。笑福亭鶴光(61)、とんねるず、小泉今日子(43)らジャンルを問わず、幅広い著名人が担当。今回の改編で「―GOLD」の月曜パーソナリティーに坂崎幸之助(55)、吉田拓郎(63)が決まった。

[引用元:Yahoo[エンタメ総合(スポーツ報知)]]

そういえば、タモリのオールナイト聞いてたな。
名古屋の話とか、やってて面白かった。
あと、韓国のラジオを短波放送でエアチェックして
日本語に聞こえる”空耳”CMがおかしかった。
「オナニボールペン」とかいまだに覚えてる。
ふふふ。

11/07

Sat

2009

豪華すぎ! 「第9回東京ガールズコレクション」出演者がスゴい

豪華すぎ! 「第9回東京ガールズコレクション」出演者がスゴい

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000016-rbb-ent

8月21日14時0分配信RBB TODAY拡大写真出場モデルやゲストが続々と決定中今年も開催される女の子最注目のファッションイベント「東京ガールズコレクション」。9月5日の開催に向けて、出演モデルやゲストが続々と決定している。「東京ガールズコレクション」のホームページでは、出演者の写真を一挙に公開している。すでに出演が発表されていた山田優、香里奈、マリエ、佐々木希といった人気モデルに加え、岩堀せり、木下優樹菜のほか、道端カレン、ジェシカ、アンジェリカの三姉妹も新たに出演が決定。さらに、多方面で活躍する相武紗季、IMALU、スザンヌ、安田美沙子、南明奈、辻希美や元横綱千代の富士関の娘である秋元梢などのゲスト参加も決まった。アーティストによるライブステージも必見だ。イベント当日は、ゲストモデルで出演が決定しているベッキーが、「ベッキー。♯(音楽活動時のアーティスト表記)」としてアーティストデビューを果たす。そのほかにも女の子必見のイベントが盛りだくさんの「第9回東京ガールズコレクション」。開催が待ち遠しい。

[引用元:Yahoo[エンタメ総合(RBB TODAY)]]

これって、客がモデルの服見ながら、即、携帯で
買うってやつでしょ?
もの凄い。
まさに消費資本主義そのものだ。
出てくるモデルもすべてビッチだ。
もの凄い。

11/06

Fri

2009

井上芳雄×石原さとみ×高畑淳子、「組曲 虐殺」の歌稽古で熱唱!

井上芳雄×石原さとみ×高畑淳子、「組曲 虐殺」の歌稽古で熱唱!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000005-pia-ent

9月14日16時28分配信@ぴあ拡大写真「組曲 虐殺」歌稽古公開井上ひさしの書き下ろし新作舞台「組曲 虐殺」の歌稽古が11日、東京・代々木で行われ、主演の井上芳雄はじめ、ヒロインを務める石原さとみ、共演の高畑淳子らが歌声を披露した。「組曲 虐殺」歌稽古 その他の画像この日は、できたてホヤホヤという『代用パン』と『伏せ字ソング』の2曲を披露。「人前で歌った経験はあまりない」と緊張気味の石原に、井上は「本番で歌うのは楽しいもの。ソロはプレッシャーかもしれないが、みんなで歌うのはきっと楽しいと思う。小曽根真さん(本作で作曲と生演奏を担当)のピアノが素晴らしいから、それに乗っかっていくしかないですね」と優しく言葉をかけていた。これまで宮澤賢治や太宰治などの文人たちにスポットを当て、独特の音楽評伝劇に仕立ててきた井上ひさしが、今回選んだのは『蟹工船』の作者として今また注目を集める作家・小林多喜二だ。多喜二を演じる井上芳雄は、「僕は30歳になったばかりですが、多喜二は29歳の半ばで亡くなっているので、年が近いということだけを頼りにがんばります」と。多喜二の恋人・瀧子役の石原は、「今回が3度目の舞台。まだまだ経験が浅いのでみなさんの姿を観て勉強したい」と語った。また、多喜二の姉・マチ役の高畑が、「お母さん役だと思っていたら姉、しかも6つ違い。と言われて驚いた。今からでもお母さん役にしてもらわないと、見ている人がわからなくなるのでは……」としきりに戸惑い、「今からじゃ間に合わないし、大丈夫ですよ。お姉さんで。」と井上に励まされていた。稽古が始まり1週間が過ぎたが、井上ひさしは未だ執筆中。高畑が「噂には聞いていたけれど、妙にスリリング。あったか~い紙が毎日、送られてくるというのが……。だから(カンパニーが)ひとつになるのかね」と語ると、「確かにチームワークは凄く良くなっている感じですね」と井上。そして石原が「一緒にスリリングなこと味わっているからね」とテンポ良く返して息もぴったり。そして、今回が舞台出演5年ぶりとなる高畑は、「今、とても楽しいです。この気持ちがそのまま舞台に出るように、『組曲虐殺』というタイトルのごとく、皆さんと組み合って、絡まり合ってやっていきたいと思います。」と、力強く締めくくった。官憲による拷問のため29歳4ヵ月という若さでこの世を去った多喜二の人生がどう描かれるのか。 そして、井上ひさしはどんな結末を用意しているのか。 興味は尽きない。共演は山本龍二、山崎一、神野三鈴。演出は栗山民也。公演は10月3日(土)から25日(日)まで東京・天王洲 銀河劇場にて、10月28日(水)から30日(金)まで兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホールにて。チケットは発売中。

[引用元:Yahoo[エンタメ総合(@ぴあ)]]

石原さとみは、舞台にも立つのか、知らなかった。
一度、生で見てみたいものだ。
そういえば、演劇を生で見たのは、中学の時学校から
見に行ってから、まったくみたことが無い。

歌舞伎は見たことあるけどね。

google bot checker



excite

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセス解析

ブログ内検索

バーコード

Copyright © 芸能メモ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]